メニュー

背骨治療の専門医に聞いてみました

腰の痛み足のしびれ我慢せずに専門医へ相談を

井口 洋平先生
大分整形外科病院 副院長
Dr. PROFILE
資格:日本整形外科学会認定 整形外科専門医・脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
所属学会:日本整形外科学会、日本脊椎脊髄病学会、日本脊髄障害医学会、日本脊椎インストゥルメンテーション学会、西日本脊椎研究会
多くの方が抱えている「腰の痛み」。放置していると症状が進み、日常生活に支障が出るなど深刻な状態になってしまうケースも少なくありません。
それらの原因・具体的な症状・受診のタイミング・治療法などの詳細について、大分整形外科病院・副院長の井口洋平先生にお話を伺いました。
Q
具体的にはどのような症状がありますか?
閉じる

「腰痛を経験したことがある」という方は多いと思います。お尻や足にまで痛みや痺れが出たり、自然と治ったように思えてもしばらく経つと症状が繰り返されたり……という場合には専門的な治療が必要になります。
腰が痛い、足が痺れるなどの症状がある場合、事故によるケガを除くと、「腰椎椎間板ヘルニア」(ようついついかんばんへるにあ)や「腰部脊柱管狭窄症」(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)などが原因として考えられます。
一般的に知られている「坐骨神経痛」は、これらの病気からくる症状の一つと言えるものです。また、腰部脊柱管狭窄症においては、「間欠性跛行」(かんけつせいはこう)という特徴的な症状が出るケースもあります。これは、しばらく歩いていると足に痛みや痺れが出てしまうものの、少し休むとまた歩けるようになりますが、しばらく歩くとまた痛みと痺れが出て歩けなくなるという状態です。

Q
腰椎椎間板ヘルニアとはどのような病気ですか?
Q
腰部脊柱管狭窄症とはどのような病気ですか?
神経の通り道となっている「脊柱管」が狭くなることで中の神経を圧迫してしまう病気です。神経圧迫の原因は様々です。先述の椎間板ヘルニアが原因になる事もあります。また加齢にともない骨の位置がずれてしまう「変性すべり症」、前からみた時に背骨が左右に曲がっている「側弯症」による骨のずれなどが脊柱管を狭めるケースがあります。
また、脊柱管の近くにある黄色靭帯が変形したり分厚くなったりすることも原因の一つです。症状が出るのは、これらが単独で起こっているというより、さまざまな原因が組み合わさっている場合が多いと考えられています。神経全体が均等な圧迫を受けているため両足に痺れの症状が出る「馬尾型」、ヘルニアなどで一部(右側だけなど)に痛みの症状が出る「神経根型」、そして、これらが合わさった「混合型」に分類されます。
代表的な症状として間欠性跛行があります。これは、狭窄で血流が阻まれることで神経が虚血状態になることで歩けなくなり、休めば血流が再開するので再び歩きだせますが、しばらく歩くとまた虚血状態になり歩けなくなるという現象です。さらに、注意したい症状の一つに、排尿・排便障害が挙げられます。脊柱管を通っている馬尾神経は膀胱や直腸を司る神経で、それが圧迫されることにより排尿や排便に支障をきたすというものです。
腰部脊柱管狭窄症
間欠性跛行